★商品状態について★
ユーズド商品です。
少し時代がありますので、お安くなっております。
経年はありますが、使用による傷はありません。
画像にてご確認ください。
溜精棚は天板、地板と側板をスライドして組み立てるものが多いのですが、このお棚は側板を差し込む造りになっています。
そのため、スライドする棚に比べて少し緩いです。
少し時代がありますが、木材は良いものが使われていますので、味があります。
まだ使っていただけますので、お稽古用にいかがでしょうか。
作者については詳しいことがわかりませんでした。
炉、風炉兼用です。
紙箱付き、組み立て式の商品です。
紙箱には経年があります。
★寸法★
一般的な溜精棚の大きさです。
高さ(天板まで) 約43.7cm
地板縦横 24.5cm×32.3cm
★溜精棚★
杉木地で、天板と地板は方形、客付に小柱一本を立て上部に天板を差し込み、勝手付に半月に刳った横板が付き、その半月の中に柄杓の柄を組み藤蔓で絡み編みした小棚です。
淡々斎(たんたんさい)が貞明皇太后の大宮御所での献茶の際に好んだものです。
裏千家の溜精軒の風炉先にある使いふるしの柄杓の柄を組んだ下地窓「杓の柄窓」を写したところからこの名があります。
炉・風炉ともに用います。