(三月◆特売品)日展審査員 横倉嘉山作 遠山霰釜 風炉用 南鐐摘蓋【税込・送料込】【中古・美品】

(三月◆特売品)日展審査員 横倉嘉山作 遠山霰釜 風炉用 南鐐摘蓋【税込・送料込】【中古・美品】
(三月◆特売品)日展審査員 横倉嘉山作 遠山霰釜 風炉用 南鐐摘蓋【税込・送料込】【中古・美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具
風炉釜

¥51,000 (税込)

在庫1個

商品コード: sy-yztn-703 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
釜内部に錆錆は少ないです。
作者は大正4年生まれの方ですので、多少の経年はありますが、綺麗な状態です。
釜をIHで炊き込みました、匂いなどもお湯を沸かして確認しましたが美味しいお湯が沸きます。
各部拡大画像にてご確認ください。

※蓋の摘みと坐金は珍しく趣があります、釜は人気の遠山で普通の風炉によく似合います。
風炉の時期の取り合わせにいかがでしょうか。

共箱、紙箱、経歴、釜鐶付きでの販売です。

★寸法★
高さ(摘み含む) 22.5cm
幅         18.5cm
蓋径       11.1cm

★作家★
横倉嘉山(よこくらかざん)
1,915年 大正4年 山形県生まれ。
1,951年 昭和26年 日展初入選。以後数多く入選。
1,959年 日展特選及び北斗賞受賞。
1,966年 日展審査員に推挙される。
1,972年 山形市よりの依頼で、皇太子殿下御夫妻に献上の茶の湯釜「肩衝紅花釜」を製作。外務省主催の海外芸術祭にも選抜される。
日本新工芸評議員。日展審査員等歴任。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。