★ユーズド商品です。
杉木地に小さいシミが出ていますので 、拡大画像にてご確認ください。
状態は良好です。
☆寸法
高さ45.4cm 幅32.3cm 奥行25.3cm 紙箱入
※組み立てはしっかりしているので、がたつきにくいお棚です。
●溜精棚(りゅうせいだな)
杉木地で、天板と地板は方形、客付に小柱一本を立て上部に天板を差し込み、勝手付に半月に刳った横板が付き、その半月の中に柄杓の柄を組み藤蔓で絡み編みした小棚です。
溜精棚は、淡々斎(たんたんさい)が貞明皇太后の大宮御所での献茶の際に好んだものです。
溜精棚は、裏千家の溜精軒の風炉先にある使いふるしの柄杓の柄を組んだ下地窓「杓の柄窓」を写したところからこの名があります。
炉・風炉ともに用います。
★この商品は特売品担当、増田がサポートしています。
(七月◆特売品)淡々斎好写 杉木地 溜精棚 組立式〈税込・送料込〉【中古・美品】


¥11,800 (税込)
在庫1個
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。