(三月◇特売品)滋賀県古来窯 上田直方作 信楽焼 肩衝茶入 「宗薫緞子」〈税込・送料込〉【中古・美品】

(三月◇特売品)滋賀県古来窯 上田直方作 信楽焼 肩衝茶入 「宗薫緞子」〈税込・送料込〉【中古・美品】
(三月◇特売品)滋賀県古来窯 上田直方作 信楽焼 肩衝茶入 「宗薫緞子」〈税込・送料込〉【中古・美品】
SOLD OUT

高級茶道具掘出し物市、開催中!
大特価品、見切り品、多数あり!
ユーズド商品ならではの大特価!

¥29,000 (税込)

在庫切れ

SKU:sy-nkti-603

カテゴリー:,

タグ:

★ユーズド商品です。
無疵で、きれいな状態です。
蓋裏の金箔は汚れていません。
☆寸法
高さ8.7cm 胴径5.9cm 蓋径3.9cm 共箱
※信楽焼茶入ですが、内側には全面に釉薬が掛かっているのでお抹茶のおしまいに問題はありません。
上田直方師は信楽焼の重鎮であり、花入れや水指などはお家元の箱書きを頂いております。
※仕覆は宗薫緞子裂です。
上田直方は茶入専門の職方ではありません。
●四代上田直方(うえだ なおかた)
本名は上田勝次 1,898年(明治31)~1,975年(昭和50)
滋賀県信楽町長野で、三代上田直方の長男として生まれる。
1,912年 学業を修了後、家業に従事する。
1,931年 父の引退により、四代目を襲名。
1,943年 商工省より、信楽焼技術保持者の認定を受ける。(前回紹介した、三代高橋楽斎と同時に認定される)
1,964年 滋賀県指定無形文化財信楽焼技術保持者に認定。
1,970年 労働大臣から優秀技術保持者の認定をうける。同年、日本工芸会正会員になる。

上田家は、幕末~明治期に活躍した谷井直方に始まり、その後を継承した二代上田直方より代々茶陶を中心に作品造りを行ってきました。
現在の五代目となる直方は、若い頃より茶道の修業を重ね、茶人としての顔も持ちます。
☆増田がサポートしています。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。