(五月◆特売品)前大徳 西垣大道書付 銘「千年翠」 吉田宗林作 白竹茶杓 茶道具【税込・送料込】【中古・美品】

(五月◆特売品)前大徳 西垣大道書付 銘「千年翠」 吉田宗林作 白竹茶杓 茶道具【税込・送料込】【中古・美品】
(五月◆特売品)前大徳 西垣大道書付 銘「千年翠」 吉田宗林作 白竹茶杓 茶道具【税込・送料込】【中古・美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具
職人 共箱

¥8,000 (税込)

在庫1個

商品コード: sy-ndom-705 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
無疵で使用感の少ない綺麗な状態です。
画像にてご確認ください。

前大徳西垣大道和尚に書付をいただいた茶杓です。
銘は「せせらぎ」です。
竹の景色がとても良い姿ですので、拡大画像にてご確認ください。
持ち手の部分は胡麻のような景色になっております。

共箱、共筒、紙箱付きの販売です。
写真の棗は見本ですので別売りです。

★寸法★
通常の茶杓と同じ長さです。
長さ   18cm

★作家★
●大徳寺派極楽寺住職『西垣大道』
昭和17年兵庫県生まれ。
同24年日本社会福祉大学卒業後、西垣宗興について得度大徳僧堂、のち相国宗堂に掛塔。
同51年仏教大学大学院修士課程終了。
同53年兵庫県の大徳寺派萬年山極楽禅寺住職に就任。
◇吉田宗林 本名 治
号 林竹
昭和36年 京都生まれ
昭和55年 伏見工業高校インテリア科卒業・高野宗陵に師事
昭和59年 竹工芸二級技能士(丸竹)修得
昭和60年 竹工芸二級技能士(編組)習得
平成05年 野々村林竹より「林竹」号を継承
平成15年 高野宗陵師より「宗林」の号を受ける
平成16年 大徳寺三玄院 長谷川大真老師につき研鑽中

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。