★ユーズド商品です。
茶杓は無疵でとてもきれいな状態です。
詳しくは拡大画像でご確認下さいませ。
☆寸法
茶杓長18.2cm 共箱・共筒・紙箱
※銘「無双」は並ぶものがない、二つとないこと。
※茶杓の姿、節の景色などとても味良いものです。
●大徳寺塔頭 三玄院 長谷川寛州
臨済宗 大徳寺 紫野 三玄院 元住職
◎三玄院
大正17年(1589年)浅野長政、石田三成らが、春屋宗園を開山に講じて創建
千宗旦が渇食(かっしき)として、この院にあったのも有名
三成や古田織部の墓がある 茶室は篁庵(三畳台目)が知られる。
★この商品は特売品担当、増田がサポートしています。
(一月◆特売品)紫野 三玄院 長谷川寛州識 銘「無双」浸竹茶杓USED〔税込・送料込〕【中古・美品】


¥12,800 (税込)
在庫1個
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。