(十月◇特売品)富山県 初代 畠春斎作 風炉用 松地紋 肩衝釜USED〈税込・送料込〉【中古・美品】

(十月◇特売品)富山県 初代 畠春斎作 風炉用 松地紋 肩衝釜USED〈税込・送料込〉【中古・美品】
(十月◇特売品)富山県 初代 畠春斎作 風炉用 松地紋 肩衝釜USED〈税込・送料込〉【中古・美品】

高級茶道具掘出し物市、開催中!
大特価品、見切り品、多数あり!
送料込商品ならではの大特価!

¥33,000 (税込)

在庫1個

SKU:sy-ksfm-610

カテゴリー:

タグ:

★ユーズド商品です。
釜内部には錆が少ないので、拡大画像にてご確認ください。
唐銅蓋や釜鐶はとてもきれいです。
釜のお湯は濁りや匂いもありませんでした。
※釜内部の白い錆止め材をきれいに落としてから炊き込んでいますので、すぐにお使いできます。
春斎師の作品には印はありません。釜は春斎師特有の鳴鉄が健在です。
◎釜の手入れは毎回湯上げをしていただくだけで、特別なことをする必要はありません。
お仕舞は風通しの良い所へお願いします。
☆寸法
全高21.3cm 全径20.5cm 胴径19.4cm 蓋径11.2cm 釜釻・共箱・紙箱・布
◇肩衝釜(かたつきがま)
茶の湯釜の形状のひとつで、肩の上部が平らで、肩のかどが部分が角ばった形の釜です。
肩衝釜は、肩の部分が角ばっている、すなわち肩が衝(つ)いていることからこの名があります。
肩衝釜は、全体の形としては一定のものはありません。
●初代 畠春斎
明治41年 高岡市金屋町に生まれる。幼少の頃より、父米次郎について修行。
昭和16年 利久350年点に出品し、三千家家元鑑査合格。
昭和17年 第5回文展入選。県美術展にて知事賞を受賞。
昭和18年 第6回文展入選。
昭和19年 文部省認定芸術保存甲種作家に選ばれる。第1回軍事援護展にて受賞。
昭和20年 第1回日展入選。以後、昭和31年まで5回入選。
昭和25年 闘病生活のため、昭和27年まで製作を中断。
昭和29年 第10回日展にて、北斗賞を受賞。(網巴文四方釜)
昭和31年 三越本店にて第1回個展。以後、53年まで15回開催。
昭和32年 日ソ国交回復記念現代工芸美術展に出品し、ソ連政府に買上げられモスクワ博物館に収蔵。
昭和33年 天皇陛下富山行幸に際し、高岡市献上の「松喰鶴文真形釜」製作。秩父宮家・高松宮家に高岡市献上品を製作。
昭和36年 日本工芸会富山支部創立、幹事長に就任する。皇太子・妃両殿下富山行啓記念に富山県献上品を製作。
昭和37年 日本工芸会正会員に認定される。
昭和39年 第11回伝統工芸展にて会長賞受賞、文化庁に買上げられる。(七宝釜)
昭和40年 高岡市民功労者表彰を受ける。富山県民功労者表彰を受ける。
昭和44年 第16回伝統工芸展で鑑査委員を務める。冨山市立郷土博物館にて個展。
昭和45年 冨山新聞文化賞受賞。
昭和46年 第1回伝統工芸日本金工新作展に審査員出品(以後、連続出品)
昭和50年 高岡市文化財審議会委員に就任。日本工芸会金工部評議員に就任。
昭和52年 北日本新聞文化賞を受賞。
昭和53年 三笠宮容子・憲仁両殿下、自宅及び工房に御成。勲四等瑞宝章を受章。日本工芸会理事に就任。
昭和55年 英国帝室博物館でのジャパンスタイル展に出品。
昭和56年 5月2日逝去。
★増田がサポートしています。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。