★ユーズド商品です。
地板の水指を置く部分に薄くスレがあります。
左のふすまに金箔の剥がれがありますので、拡大画像にてご確認ください。
☆寸法
全高51cm 幅47.2cm 奥行38cm 地板~袋棚31cm 紙箱
※節句~花見までの間によく使われています。
詳しくは先生にご相談の上、ご検討ください。
●中村宗悦
昭和7年 石川県出身
昭和21年 父よりきゅう漆を習う、以来この道一筋に研鍛を重ねる
昭和42年 故・中尾宗和先生より茶道の指導を受ける
昭和54年 全国漆器展(東京三越本店)において林野庁長官賞受賞
昭和57年 全国漆器展(東京三越本店)において知事賞受賞
昭和58年 全国漆器展(東京三越本店)において精漆組合賞受賞
昭和62年 茶名拝受(宗恭)
平成4年 茶道準教授拝受
平成6年 加賀古陶上野与一先生に陶芸の指導を受ける
平成8年 石川県展入選
●徒然棚
業平棚(なりひらだな)ともいいます。淡々斎好みで勝手付に二段、右向こうの腰板に一段の業平菱の透がある菱形の小棚です。
上部に菖蒲皮引手の二枚引き松の絵が描かれている小襖がはまった袋棚があり、その中に茶器を入れる様になっています。
炉用で広間に用いると良い。
★この商品は増田がサポートしています。
(四月◆特売品)加賀 中村宗悦作 裏千家流 淡々斎好写 溜掻合塗 徒然棚USED〈税込・送料込〉【中古・超美品】


¥23,800 (税込)
在庫1個
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。