★ユーズド商品です。
本紙にかるい巻き癖があります。
詳しくは拡大画像にてご確認ください。
☆寸法
掛軸時全長119.7cm 軸幅60cm 本紙幅54.4cm 共箱・紙箱
※禅語の意味では時季はありませんが、春秋などの時候の良い季節に使われているのをお見かけします。
長さは標準的です。
※露堂々(ろどうどう)
真理は目の前にはっきりとあらわれている。
◇明歴々 露堂々〈めいれきれき ろどうどう〉
すべての存在が明らかに、すべての物事がはっきり現われ出ているさまで、そのままの姿のすべてが真理の現われであり、仏の表れであるという意味である。
●足立泰道禅師
兵庫県豊岡市大徳寺派瑞龍山雲澤寺閑栖
昭和 12年 12月生る
昭和 31年 濃州虎渓山専門道場掛塔
昭和 36年 九州梅林寺専門道場掛塔
昭和 44年 雲澤寺福住職
昭和 50年 雲澤寺住職
昭和 61年 大徳寺派前住職
昭和 62年 施大徳寺改衣式
★この商品は特売品担当、増田がサポートしています。
(一月◆特売品)兵庫県 但馬国瑞龍山雲澤禅寺 前大徳 足立泰道筆 「露堂々」 横物軸〔税込・送料込〕USED【中古・美品】


¥17,800 (税込)
在庫1個
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。