(十月◆特売品)平安表派 川瀬表完作 淡々斎好写 加寿美棚 「霞棚」小卓 【税込・送料込】【中古・美品】

(十月◆特売品)平安表派 川瀬表完作 淡々斎好写 加寿美棚 「霞棚」小卓 【税込・送料込】【中古・美品】
(十月◆特売品)平安表派 川瀬表完作 淡々斎好写 加寿美棚 「霞棚」小卓 【税込・送料込】【中古・美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具
木製

¥26,800 (税込)

在庫1個

商品コード: sy-oykn-710 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
使用感もほとんどなく、きれいな状態です。
拡大画像にてご確認ください。
棚は各部反りもありません。
共箱・紙箱付きでの販売になります。
加寿美棚は中古市場では少ないです。

※普通の棚の概念にはない、桟木の上に地板天板を乗せるようになっています。
その桟木も上が平らで下が軽くアーチ状になっています、シンプルでありながら複雑なデザイン、時代の先取りをしていたようです。
高さ   42.5cm
径   31.7cm×31.7cm
★作家★
●川瀬表完
昭和8年 京都生まれ
江戸末期 木村表斎を祖師とする京塗の主流「表派」の技法を祖父千太郎 父繁太郎(初代 表完)より継承し 3代目京塗師として京漆器制作に従事
殊に 木堅地塗・溜塗・一閑張・布摺漆・乾漆等を特技とし幅広い技術を持っているのが特徴
京漆器伝統工芸士会 会長

★加寿美棚(かすみだな)★
桐地黒真塗爪紅の四本柱で、四本柱の上下に十文字の桟が付き、方形の天板と地板をその上に載せるようになっている小棚です。
加寿美棚は、淡々斎(たんたんさい)の斎号で知られる、裏千家十四世 無限斎(むげんさい)碩叟宗室(せきそうそうしつ)が好んだ棚です。
加寿美棚は、「霞棚」とも書きます。
加寿美棚は、炉・風炉ともに用いられます。
★増田がサポートしています。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。