★商品状態について★
ユーズド商品です。
多少の時代感はありますが、使用感少く綺麗な状態の商品です。
内側に少しだけ経年と使用による細かな錆はありますが、お湯を沸かして確認しましたが美味しいお湯が沸きました。
水漏れもありませんので、安心してお使いください。
蓋も釜肌もとても綺麗な状態です。
名工として知られる釜師 和田美之助作の炉釜の作品です。
美之助師らしい蓋の色で、南鐐摘みの上作です。
摘みの造形も素敵です。
蓋と釜の色合いが調和し、味と高級感があります。
現在、美之助師は廃業されましたので、これからどんどん希少になります。
とても良いお品ですので、この機会にぜひどうぞ!
共箱、釜鐶付きでの販売です。
釜鐶は古いものですが、とても味があって良い釜鐶です。
こちらは美之助師作のものではありません。
形は大角豆鐶(ささげかん、鉈豆(なだまめ)ともいいます)です。
豆のように凹凸があり、滑りにくくなっています。
素敵な釜鐶で釜にも合うのでお付けしました!
★寸法★
高さ(摘み含む) 約18.8m
径(鐶付含む) 約29cm
●十二代 和田美之助
昭和十六年生
歴代の偉業を受け継ぎこの道一筋に専念、秘法を守りさらに研究改良を重ね製作に精進す。
毎年各所にて展示会開催。


