★商品状態について★
ユーズド商品です。
※指物師渡辺可映作の作品で、大日本茶道学会先代の仙翁の名がついたお棚です。
炉、風炉共に使うお棚で、木地のものもありますがこちらは溜塗のものです。
この商品は組み立て式ですが、指物がとても良く、組み立てやすいです。
柱が多くて細い差込がありますが、差込は軽く抜き差しできます。
使用感があるのでお安く販売します。
共箱、包布付きでの販売です。
★寸法★
高さ 48.2cm
縦横 33cm×36.5cm
★仙翁棚★
仙翁好のお棚。
松木棚が炉にしか使えませんので、その意匠を生かしてつくったものです。
中棚の客付きを斜めに切り、柄杓と蓋置は、常にこの中棚に飾ります。
四本柱の棚ではありますが、片口の水次を、柄を右にして使いますと、水指を動かさずに水をつぐことができます。
炉、風炉ともに使います。