【六月の特売品】朝日焼 十五世 松林豊斎作 杵 灰釉薬 花入 耳付 花瓶 花器 茶道具【中古 美品】

【六月の特売品】朝日焼 十五世 松林豊斎作 杵 灰釉薬 花入 耳付 花瓶 花器 茶道具【中古 美品】
【六月の特売品】朝日焼 十五世 松林豊斎作 杵 灰釉薬 花入 耳付 花瓶 花器 茶道具【中古 美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具

¥13,800 (税込)

在庫1個

商品コード: y-3-0706 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感のないとても綺麗な商品です。
画像にてご確認ください。
確認しましたが、水漏れもありませんので、安心してお使いください。
耳にも破損などありません。

言わずとしれた朝日焼の名工、十五代朝日豊斎作の花入の作品です。
釉薬の景色が実に魅力的で、杵を模した造形も普通とは違っていて面白いです。

素敵な花入ですので、おすすめです。

共箱、経歴書、共布付きでの販売です。
共箱は四方桟蓋が添えられた上質なお箱です。

★寸法★
高さ    24.7cm
幅(耳含む)10.3cm

●朝日焼十五世 松林豊斎
昭和25年4月 朝日焼十四代豊斎の長男として生まれる
昭和49年3月 武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業
昭和50年迄 京都府立陶工訓練校にてロクロを学ぶ
昭和51年迄 名古屋工業試験所にて釉薬その他研修
その後は父の許で修業
昭和58年10月 三上次男先生と中国の古陶磁、窯址を訪ねる調査団参加
平成6年11月 高円宮妃殿下より「朝日」の刻印を拝領
平成7年3月 父隠居の跡を受け豊斎を襲名
平成10年8月 韓国千漢鳳先生の窯にて高麗茶?制作
平成11年3月 新宿三越にて千漢鳳・松林豊斎日韓交流茶陶展開催
京都伝統陶芸家協会会員(理事)
21世紀日本文化会議会員

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。