【尋牛斎宗匠書付 】西川宗悦作 杵形 煤竹寄せ 花入 久田宗也宗匠【半床庵】箱書 花押 茶道具【中古 美品】

【尋牛斎宗匠書付 】西川宗悦作 杵形 煤竹寄せ 花入 久田宗也宗匠【半床庵】箱書 花押 茶道具【中古 美品】
【尋牛斎宗匠書付 】西川宗悦作 杵形 煤竹寄せ 花入 久田宗也宗匠【半床庵】箱書 花押 茶道具【中古 美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具

¥60,000 (税込)

在庫1個

商品コード: y-77-0703 カテゴリー: , タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感の少ない綺麗な状態の商品です。
画像にてご確認ください。
状態はとても良好です。
金属製の落としは確認しましたが、水漏れはありませんでした。
安心してお使いください。

西川宗悦作 煤竹寄せ花入の作品です。
久田宗也宗匠の御書付をいただいており、作品には花押があります。
塗りの花入れに、煤竹を一つひとつ寄せて造られています。

前の持ち主さんは、香川県のお茶屋さんで30万円でご購入されています。
作品として当時よりも今の方が貴重な理由が2つあります。
一つは、煤竹がなくなってしまっていること。
もう一つは、竹を張る細工のできる技法を持った職人さんがいなくなってしまったことです。

貴重で上質な作品ですので、こういった作品をお探しの方にはおすすめです。

共箱、包布(印なし)付きでの販売です。

★寸法★
花入
高さ  27.1cm
径    7.9cm
落とし
高さ  24.8cm
口径    3.3cm

●久田宗也 (ひさだ-そうや )

1925-昭和後期-平成時代の茶道家。
大正14年1月21日生まれ。表千家流久田家12代。表千家13代千宗左にまなぶ。
表千家流茶道教授として活躍。博識で知られ,「茶の道具」「茶の湯用語集」などの著作がある。不審庵理事をつとめる。
京都出身。京大卒。本名は和彦。号は尋牛斎。
久田宗也さん85歳(本名・久田和彦=ひさだ・かずひこ>表千家不審菴理事)誤えん性肺炎のため死去される。

●西川宗悦
京都の人。
西川媒玄の縁戚。
昭和初期に活躍。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。