【三月の特売品】平安 通次阿山作 仁清 黒 石庭 茶碗 茶道具【中古 美品】

【三月の特売品】平安 通次阿山作 仁清 黒 石庭 茶碗 茶道具【中古 美品】
【三月の特売品】平安 通次阿山作 仁清 黒 石庭 茶碗 茶道具【中古 美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具
抹茶碗

¥16,000 (税込)

在庫1個

商品コード: y-74-0703 カテゴリー: タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
無疵で使用感は少なく、割れ欠け、ニュウ、においなどはありません。
画像にてご確認ください。

名工阿山師作によるお茶碗の作品です。
黒仁清の作風で、絵付けは石庭です。
立派な石庭を拝見すると、とても心が洗われます。
石庭をテーマにした作品はあまり見ませんので、取り合わせに是非どうぞ!

※阿山師の最近の作品は裏千家流の鵬雲斎大宗匠と坐忘斎宗匠のお箱書がされるようになっています。
現在では昔と比べてお値段も高くなっています。
この作品は箱書きはできません。

共箱付きでの販売です。
共箱は四方桟蓋の上質なものですが、経年によって日焼けがあります。

★寸法★
高さ  8cm
径   12.1cm

★作家★
通次阿山(つうじ あざん)
1938年(昭和13年戊寅)、京都生まれ。
九谷焼の名工「雲外」を祖父に持つ。父・寛斎(陶芸)
日本画を池田道夫に師事し、陶芸の指導を父・寛斎(日展作家)に受ける。
京都市立日吉ヶ丘高校卒。大阪市立大学文学部卒。

日本画の技を絵付にいかし、繊細な絵画風京焼の茶陶を制作。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。