★商品状態について★
ユーズド商品です。
セット内容は、鈴木光入作の茶箱、棗、茶筅筒、香合の四点セット、
宮川香雲作の茶碗、振出、巾筒の三点セット、
龍村裂「天平八稜華文錦」の仕覆三点セット、
上茶杓のフルセットです。
商品状態は全体的に使用感少なく綺麗な状態です。
茶箱の中板と、茶筅筒の側面に、使用による軽微なスレがありますので、拡大画像にてご確認ください。
その部分以外は綺麗な状態です。
塗り物は鈴木光入、陶器のものは宮川香雲の名工二人によって造られた茶箱の作品です。
落ち着いたデザインがとても上品です。
茶杓は目のわかる上茶杓で、茶箱用の寸法です。
素敵なお品ですので、是非どうぞ!
共箱、紙箱付きでの販売です。
★寸法★
茶箱 高さ 14cm 縦横 14.5cm×21.5cm
茶杓 長さ 16.5cm
茶碗 高さ 6.8cm 径 11.2cm
棗 高さ 4.5cm 径 6.7cm
★作家★
●鈴木光入
大正十二年生まれ
昭和二十五年より京漆芸の象彦にて十七年間修業し昭和四十二年独立する
●宮川香雲(2代)
昭和13年、京都生まれ。父は宮川香斎家から分家した龍谷焼初代宮川香雲。先代香斎の甥にあたる。
京都市日吉ヶ丘高校美術科卒業ののち、京都市立工芸指導所修了。六代清水六兵衛に師事、昭和55年、二代目香雲を襲名。
昭和57年(1982)、京都高島屋で襲名展開催。窯名:竜谷窯
京焼色絵、乾山・仁清・道八風、金襴手を得意とする。