★商品状態について★
ユーズド商品です。
少しの経年はありますが、使用感は少なめです。
経年によって側面外側に漆の浮きがあります。
使用時に見える部分ではありませんが、拡大画像にてご確認ください。
炉縁は熱により、使用しているとどうしても隅の部分に割れが生じます。
この商品は四隅の上部、面取部分にはヒビがでておりませんが、内側に線ヒビがあります。
四隅の拡大画像がそれぞれありますので、こちらもご確認ください。
木製品は熱に弱いので、使用の際はできるだけの間に焦げ縁を乗せておくか、塗れ布巾を掛けておくと少しでもワレは防げます。
輪島塗の名工、茶平一斎作の黒真塗炉縁です。
面に唐草の上質な蒔絵がされております。
輪島塗の重厚感のある黒が特徴的です。
少し時代感があるためお安くなっておりますが、上質な作品です。
共箱、包袋(印なし)付きでの販売です。
★寸法★
標準的な炉縁の寸法ですので、省略させていただきます。
★作家★
●茶平一斎
大正10年(1921年) 輪島市に生まれる
昭和8年(1933年) 指物師「丸井定吉」に師事
昭和10年(1935年) 塗師「板倉昌太郎」に内弟子
昭和22年(1947年) 茶平漆器店創立、号を「惣助」とし、輪島の茶の湯道具専門の塗師となる。
昭和40年(1965年) 号を「茶平一斎」とする。
現在は長男二代目一斎(良雄)、二男(俊夫)、三男(政昭)と共に御道具製造。