【高級茶道具】平安 三代 加藤利昇作 赤地錦襴 台子皆具 一揃 金襴 茶道具【中古 美品】

【高級茶道具】平安 三代 加藤利昇作 赤地錦襴 台子皆具 一揃 金襴 茶道具【中古 美品】
【高級茶道具】平安 三代 加藤利昇作 赤地錦襴 台子皆具 一揃 金襴 茶道具【中古 美品】

税込、送料無料!
特売品 茶道具
皆具セット

¥85,000 (税込)

在庫1個

SKU:y-59-0609

カテゴリー:,

タグ:

★商品状態について★
ユーズド商品です。
すべて無疵の作品で、蓋置にのみ少し使用感があります。
蓋置の上部の金地の部分と、側面下部の金地の部分が薄くなっています。
拡大画像にてご確認ください。
水指、建水、杓立は無疵で使用感なく、とても綺麗な状態です。
水指と建水は確認しましたが、水漏れもありません。
状態は良好です。

加藤利昇師は表千家の而妙斎宗匠、猶有斎宗匠、裏千家の鵬雲斎宗匠、坐忘斎宗匠のお書付がいただける数少ない作家です。
これほどきれいな皆具にはめったと出会えません。
利昇師の赤地金襴は当店にも初めて入荷しました。
濃い赤地がいっそうに本金を輝かせています。
本人作で、箱の墨書きも作者印も「利昇」です。釜作ではありません。

◇十七代 永楽善五郎師の講和の中で!
赤絵金襴の作り方、白磁から赤釉薬をかけて全体を赤地に焼き上げます。
赤地に下絵書きをして、そこへ金泥で絵付けをしていきます。
それを再度窯で焼かれるのですが、この段階で仕上がりと美しさが決まるとお話しされています。
赤の釉薬の表面が溶けて、金釉が溶けない温度で焼くと、金が溶けて色が混ざらることなく、赤に定着するようです。
うまく金が乗ると色も冴えた見事な赤絵金襴になるとのお話しでした。

共箱付きでの販売です。

◆ 皆具
茶の湯で、台子(だいす)や長板に飾る茶道具一式。風炉・釜・水指・杓立て・建水・蓋置きなど。

★寸法★
水指
高さ  16cm
径   16cm
蓋置 高さ 5.4cm 径 5.6cm
杓立 高さ 17.5cm 径 8.3cm
建水 高さ 8cm 径 14.2cm

★作家★
三代 加藤利昇
昭和21年 京都生まれ
昭和54年 三代 加藤利昇を襲名、永楽即善の絵付師をされて独立
昭和60年 京都伝統美術功労賞を受賞する
平成元年 京都高島屋にて個展開催
平成15年 京都大丸にて個展開催
二代利昇に師事し、業を成す。京焼の古清水をめざし、主に金彩ものを得意とする

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。