★商品状態
釜、風炉共にユーズド商品です。
★寸法★
一般的な朝鮮風炉の大きさです。
高さ 34.5cm
径 29cm
★釜★
無疵で使用感のないとても綺麗な状態の商品です。
釜内部に錆は少なく、数回炊き込んでいますのですぐにお使いいただけます。
蓋の摘み沸騰すると熱くなりますが、摘みはどうにか素手で掴めるほどでした。
釜内部を見るとわかりますが、和銑ではありません、しかしキメの細かくて艶感もある、良い釜肌です。
蓋の状態が良いです。
★風炉★
こちらも状態のとても良い商品です。
釜を置いた痕がありますが、内側には灰を使用した痕がありませんので、未使用品とまではいきませんが、大きな傷もなく艶の衰えもありません。
小傷とシミがありますので、拡大画像にてご確認ください。
蒲団もついていますので、保管も楽です。
共箱、紙箱、捻子釜鐶、経歴、布団、布付きでの販売です。
★作家★
●釜師 菊地正直
昭和 34 年(1959年) 山形市生まれ。
武蔵野美術大学彫刻科卒、卒業制作最優秀賞受賞。
慶長 9 年(1604年)、城主最上義光公御用鋳物師にて発祥した菊地家に生れ幼年より伯父長野垤志(人間国宝) の指導を受け、実父十四代 菊地正直に師事する。 日本工芸会正会員
◇和銑(わずく)について
和銑(わずく)は砂鉄を原料に「たたら吹き」によって精製された鉄の事。
釜作に於いて最も強靭な鉄と呼ばれ、室町期以来釜作の材料として用いられてきました。
性質は普通の鉄と比べて堅く、灰の侵食や錆に強い事で知られています。
●風炉師 一ノ瀬宗辰(四代)
高岡の金工師
三代宗辰に師事する
4代目、新太郎(宗辰)は、仙台宗辰を襲名
富山県作家協会々員、高岡市美術作家連盟会員、高岡市美術友の会理事
★増田がサポートしています。